長尺先進ボーリングは先進坑の南側 2025年03月27日 昨年、山梨工区から静岡県方面に向けて高速長尺先進ボーリングが行われました。県境まで501m地点から削孔を開始し、県境を10m越えたところで機材が動かなくなり、中止されました。 先進ボーリングでは、掘削に要するエネルギーや掘り出した岩石片の状況から、地質のもろい区間がいくつか見出されています。JR東海は、そのうち2ヵ所は断層破砕帯に… 続きを読むread more
田代ダム下流では取水制限しなくても流量が増える? 2025年03月14日 山梨県側から静岡県側の地下を掘ると、そこで生じた湧水は大井川に戻せません。流域外への流出となり、河川流量維持において懸念があります。そこでJR東海が提示したのが田代ダム取水抑制案。大井川から富士川水系へと水を送っている田代ダムの取水量を、山梨県側へ流出するトンネル湧水量に応じて取水制限させようというものです。 ●静岡県庁ホ… 続きを読むread more
地質の脆弱なエリアを避けた先も地質が脆弱だった 2025年03月06日 3月4日JR東海は、山梨県の富士川町と早川町で行われている工事が完了が、最大で5年遅れることを発表したそうです。 リニア中央新幹線のトンネル工事 工事完了は最大5年半延長の見通し示す 主な理由は想定よりもろい地盤 JR東海 https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc153127359008c86… 続きを読むread more