"東海地震とリニア計画"の記事一覧

南アルプストンネルは南海トラフ地震での地殻変動に対応できるのか?

能登半島の大地震では沿岸部が大きく隆起し、半島北岸では海底だったところが陸地になるなど、大きな地形の変化が生じました。 人間の時間感覚では滅多に起こらない現象ではありますが、大きな地震ではこのようなことが起こります。日本海側の地震としては、江戸時代の1804年に出羽国で発生した象潟地震が有名です。地殻変動にともなって海岸が隆起し、…

続きを読むread more

超電導リニアは地震に強いのか?

先日の福島県沖の地震により東北新幹線にて車両が脱線し、さらにレールや構造物などの損傷が1000ヵ所ほど見つかり、全面復旧には一ヶ月ほどかかりそうだと報道されています。 3/21朝日新聞記事 https://www.asahi.com/articles/ASQ3P5GMKQ3PUTIL010.html ところでリニア中央新幹…

続きを読むread more