"路線の15%はアセス適用外"の記事一覧

こんな姿勢で南アルプスに手をつけないでくださいな 山梨実験線と渓流魚から垣間見える環境保全軽視

昨日は話が大阪のほうへ脱線しましたが、再び山梨実験線での環境アセスメント適用外という問題点について書きたいと思います。 実験線建設に先立って、詳細は不明ですが、「山梨実験線環境影響調査報告書」なるものが作成されたということです。しかし国立国会図書館、山梨県立図書館、山梨県内の各大学図書館横いずれの図書館でも所蔵していないうえ、Ya…

続きを読むread more

バブル期における実験線建設時の環境保全意識は適切だったのか?

山梨県にあるリニア実験線。20年来走行実験を繰り返していますが、現在延伸工事を行い、そのまま中央新幹線の路線として転用する計画になっています。   その山梨リニア実験線42.8㎞については、環境アセスメントを行っていないようです。   法律上の疑問については前回記述したとおりですが、当時の環境保…

続きを読むread more

リニア中央新幹線品川~名古屋の15%はアセスメント適用外??

不思議なことに、将来営業路線の一部になるとされている山梨リニア実験線42.8㎞区間については、一度もアセスメントを行わずに工事が進められているようなのです。   品川~名古屋286㎞のうちの42.8㎞だから、全体の15%の区間について、アセスメント抜きで建設されてしまったことになり…

続きを読むread more