どこが発生土の「有効活用」なのだろう? 2025年02月05日 静岡市 中央新幹線建設事業影響評価協議会が4日開かれ、懸案事項となっているツバクロ沢の巨大発生土置き場について、JR東海が想定している盛土の設計や安定性については、現時点で問題が無いとの結論が出されたそうです。 SBSテレビ リニア工事の残土置き場計画 JR東海の環境保全措置“現時点で問題なし”静岡市の協議会が結論 http… 続きを読むread more
あまり遠い未来の話に鬼が笑いそう 2025年01月31日 JR東海の丹羽社長が静岡県の鈴木知事を訪問。席上、丹羽社長からはリニア名古屋開業時には、静岡駅と浜松駅に停車する「ひかり」が、現状の毎時1本から毎時2本に、大阪開業時にはさらに停車数の増加と、「こだま」の増便を目指すとの考えが示されたそうです。 で、県内から歓迎する声があがっているようですが・・・ちょっと違和感。 例えば、静… 続きを読むread more
南アルプストンネル山梨工区での先進坑掘削を再開 2025年01月28日 正月明けにひどい風邪をひいてダウンしておりました。 ダウンしている最中の1月8日、南アルプストンネル山梨工区の先進坑掘削が再開されたというニュースが入ってきました。 それを受けて、布団の中で考えていたことです。 24日の時点で21m掘り終え、県境までは残り451mだそうです。工事日数は14日間なので、1日あたり1.5m… 続きを読むread more