リニア計画そっちのけでワシントンーボルチモア間の鉄道高速化事業は進んでいる

ボルチモアーワシントン間を15分で結ぶというアメリカのリニア計画。建設費は100億ドルとされていて、その半分は、どういう仕組みなのかは分かりませんが、日本側が出すとのこと。日本側の負担額は、一昔前だったら約5000億円でしたが、今なら7500億円となりますな。 こちらが北米リニア計画を進めているBWRR(Baltimore Wah…

続きを読むread more

そんなに速くない―リニア鉄道計画は滑り止めにぶつかった・・・アメリカの話

2021年に環境影響評価手続きが中断し、ここのところ全く音沙汰がないアメリカ北東部のリニア計画。そういえばどうなっているんだ?と思って検索してみました。 すると、今年4月23日にBAY JOURNALというサイトに掲載されたNot so fast: Maryland high-speed train project hits sk…

続きを読むread more

南アルプス山中の巨大残土置き場を環境教育の場にする

例えば屋久杉を見てみたい、知りたいと思って屋久島までやってきた来訪者の願いをかなえるべく、残土処分場にスギを植えておこう!! ・・・なんてことを考える人はあまりいないだろうと思います。 そーゆー酔狂なことをやろうとしてるのがJR東海。 「南アルプス山中の巨大残土置き場を環境教育の場にする」 そんなことを考…

続きを読むread more